やるか、やらないか

飲んでしまったあとに無性にお腹が空きます。
セブンのたっぷりタマゴサンドが神的な美味しさ。

どうもAccessMoon研究学園の長戸です。
マルチバースセミナーに参加させていただきました。

今回はヘアアレンジやgricoismのお話。

正直な話。
やる人はどこの環境だろうが、場所だろうがやるやつやるんでしょう。

美容業って言うなれば自分との戦いとでも言いますか、妥協点見つけたらそれ以上の成長って無いんだと思いました。
grico・TOMOMIさん、原田さんのお話を聞いて自分はまだまだなんだと痛いほど分かりました。
でもその成長する半年先や一年先を見据えて…

”〜なりたい”


っていう気持ちや軸をぶらさなければ近づけるだろうし、なんならば教えてもらった技術をやりこめば努力で超えられるんじゃないか?

gricoさんやairさんにも負けない
”自分ブランディング”は出来るんじゃないか?と。


僕自身は一地方美容師だけど、都内だとか地方だとか関係なくなってきているような気がします。

それこそマルチバースやSNSを介し情報を得られる時代だから。

僕は営業や電気工事士など美容師とは程遠い仕事をしていてからの美容師なので。
言わば異端児でしょうし、こんなこと言っているからバカ者、よそ者なんでしょう。

でも目的は一緒なんですよね。
お客様を綺麗にする・自分にしか出来ないと思える技術や接客で幸せにする。笑顔にする。


美容業界って暗い話やエグい話を良く聞きますけど、改善しないといけない部分は多いです。
女性美容師さんが求められている時代だから女性のためにもっと関心を持つことから始めていこう。
僕が今出来ることからコツコツと一歩ずつこの美容師という職業を誇れる仕事に。カッコイイ仕事にしていきたい。

やってやります!!

原田さんとは写真を撮れなかったんですが…

gricoの皆様、マルチバースの皆様ありがとうございました!

また来月もよろしくお願いしますm(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000