祝日ですが、カット講習に行かせていただきました。

どうも!
靴の中に髪の毛入りすぎてチクチク痛い…AccessMoon研究学園の長戸です。

本日も水戸アカデミーにてTycann栗本先生によるカット講習でした。
栗本先生ありがとうございます(^^)

前回同様に前下がりのテスト。

結果は切りすぎてしまい、イマイチな感じです。
そしてその後のボックスボブ。


もっと詰められる。まだまだ上手くなれる。

月に2回カット講習を受けているのですが、1回目よりも2回目のが理解が深まるんですよね。

多分、大局観というか全体を見通すチカラが少しずつ養われているような気がします。
〜すれば〜になるという理論や経験。

そして一つ前のテストであったマッシュやイサドラに戻ると前よりも少し上手く切れる自分になっていました。

全く成長してないし、下手だなぁ…って100時間の練習で感じたり思ってたけど、その失敗、エラーの数だけ失敗をしないために丁寧なコーミングワーク、シザーワークになるような気がします。

もっと沢山の失敗をしよう。沢山の先輩に怒られよう。今のうちに。



0コメント

  • 1000 / 1000