まぁ初めなので…

前回の記事。

はいあまりにも絵が下手だし、雑すぎる、だからカットも雑だとご指摘をいただきました。

ただ…


今回はこんな感じで作りましたけど、まだ試作段階というか模索中でして。


うぁぁぁディスられたwww

と…まぁ落ち込んだりはしていません。


ゆくゆくはスタイルブック兼レッスンノートとして生まれ変わるはずです。
本気出せばこんな絵も描けますwww


visseline代表・杉浦さんのリンクを貼らせていただきます。

僕自身、色々なことに悩みます。
何回も同じスタイルを切って上手くなってんのかな?オレ…
スタイリストになれるのかな?と。

そこで成長スピードと成長サイクルを早める方法と自分自身の振り返りとしてのレッスンノートの活用だったりします。
モデルカットがもう間もなく始まります。
その時は一人一人をビフォーアフターを撮って何がダメなのかを追求する。良かった部分は自分の引き出しとして残す。

ただこう切ればこうなったという事を聞くのは簡単です。だって先輩はしてますからね。
自分自身で考えたり正解を導き出す、考える時間、大事なことだと思うんです。


偉そうなことを言いましたが、ダメな部分ばかりですので、ミッチリと練習、レッスンします。

0コメント

  • 1000 / 1000